【口コミ】スマートキッズベルトは違反になるの?対象年齢や使ってみて感じたデメリット

にほんブログ村 にほんブログ村へ

※アフィリエイト広告を使用しています※

チャイルドシートやジュニアシートって結構場所を取りますよね。

tomomiko
tomomiko

兄弟が多いとその分そろえる必要があって車内もかなり圧迫感…。

我が家も子どもが4人いるので、通常でいけばチャイルドシート1台+ジュニアシート3台です💦

そんなときに便利なのが スマートキッズベルト

コンパクトで持ち運びも簡単なのがとても便利なんですよ~✨

ただ、

A子さん
A子さん

違反になるって聞いたけど?

B子さん
B子さん

本当に安全なの?

という声もあるので、違反になるのか?という部分も含め、我が家で実際に使っている感想や口コミをまとめました!

結論

スマートキッズベルトは、国土交通省に認可されていてEマークも取得済み😊😊

ルールを守って使っていれば安全に使うことができますし、違反ではないため取り締まりの対象にはならないので安心してくださいね!

同梱されている警察庁回答書を車に入れておけば、いざというときもスムーズです。



スマートキッズベルトを見てみる👇✨

正規品・クリップ外し付き・警察庁回答書付この3つが書かれているものが◎

スマートキッズベルトとは?

スマートキッズベルトの写真

スマートキッズベルトは、国土交通省に認可されていて、Eマークも取得済みの安心なグッズです!

Eマークってなに?

Eマークは、ヨーロッパで決められたとても厳しい安全基準に合格した証です。
チャイルドシートや補助ベルトなどに付いていて、「この製品は安全と認められていますよ」という目印になります。

見た目はシンプルなベルトクリップなんですが、これがあるだけで大人用のシートベルトを子どもの体に合う位置に調整してくれるんです🫶

チャイルドシートやジュニアシートってどうしても車内でかさばるし、兄弟が多いと座席がギュウギュウになりがち…。

でもスマートキッズベルトならコンパクトだから、シートを置くスペースを気にしなくていいのがすごく助かります。

tomomiko
tomomiko

子ども2人の間に私が座っても、狭っ!!とならなくなりました。

私も最初は、

tomomiko
tomomiko

ほんとにこれで大丈夫?

って半信半疑だったんですが、ちゃんと国の認可を受けていると知って安心して使うことにしました。

我が家の子どもたちは、大人と一緒のシートに座れるのがうれしいみたいです😂

購入する時は、必ず正規品を購入するようにしましょう!

スマートキッズベルトは違反になるの?

スマートキッズベルトは違反で取り締まりの対象になるんじゃ…と気になっている人も多いですよね。

結論から言うと、国交省の認可をちゃんと受けているので違反にはなりません!

スマートキッズベルトは、国土交通省が安全基準をクリアした製品として認可しています。

そのため、正しい対象年齢・体重で使用していれば取り締まりの対象にはなりませんので安心してくださいね。

対象年齢・体重を守らないと違反扱いになる可能性あり

スマートキッズベルトを使用できるのは、3歳以上体かつ体重15kg以上の子どもからです。

これをまず守らないと安全に使うこともできませんし、ちゃんと着用させてないとみなされて違反になる場合もあるので注意!

違反になるのでは…と感じやすい理由

見た目がチャイルドシートやジュニアシートのような大きな座席ではなく、ベルト調整だけのシンプルな構造なので「ほんとに大丈夫?」と不安に思う人も多いようです。

でも、ちゃんとルールを守って使えば大丈夫なので安心してくださいね😊

警察に停められることはある?

我が家ではもう数年使っていますが、警察に声をかけられたことは一度もありません!

tomomiko
tomomiko

ただ、口コミでは「停められた」という声もありました。

ネット上の口コミでは実際に停められて、「こんなの見たことない」と言われたという話もあります。

ただ、スマートキッズベルトに同梱されていた警察庁回答書を提示したら問題なかったというケースが多かったですよ!

取り締まりの対象ではないものの、なんで停められてしまうのかな?と考えてみました。

座面が高くなっていない=子どもの目線が低い

このため、この車子どもが乗っているけど対策してていないの?と取られてしまうのではないかと少し思いました💦

警察庁回答書は車に常備しておくと安心

スマートキッズベルトに同梱されている警察庁回答書を車に置いておくと安心です。

万が一確認されたときにもスムーズに対応できますよ!

スマートキッズベルトは何歳から使える?

スマートキッズベルトが使えるのは、

  • 年齢→3歳以上
  • 体重→15kg~36kg

と決まっています。

年齢はクリアしていても、体重が満たしていないと使えないので、まだ小柄な子は注意が必要です。

基準をクリアしていないと、正しく機能しない可能性があって危険です💦

基準を満たしていないうちはチャイルドシートやジュニアシートを使うのが◎

tomomiko
tomomiko

我が家の次男は3歳になっても体重が超えていなかったので、

4歳から使い始めましたよ!

長男も次男も座り心地に着け心地にも特に不満はなさそうで、ベルトもしっかりフィットしているように見えます😊

スマートキッズベルトとジュニアシートの違い

スマートキッズベルトとジュニアシートの違いをチェックしてみます!

  • ジュニアシート→座面で高さを出すタイプ
  • スマートキッズベルト→シートベルトの位置を調整するタイプ

省スペースで持ち運びやすい点ではスマートキッズベルトの勝ちかなと感じます。

でもスマートキッズベルトは座面の高さは出ないので、目線的に高さが出るジュニアシートの方が落ち着く…という子もいるかもな~と思いました!

スマートキッズベルトは安心して使えるグッズではありますが、それでもやっぱり

  • 警察に停められるのが心配
  • 安全性もやっぱり気になる

という人は、やっぱりジュニアシートがおすすめです🙌

スマートキッズベルトを実際に使って感じたメリット

我が家で実際に使ってみて感じたメリットをご紹介していきます!

  • とにかくコンパクト
  • 持ち運びが軽い
  • 2台の車でも付け替えラク
  • 帰省で別の車に乗せるときもすぐに取り付けできる

チャイルドシートやジュニアシートに比べると本当に省スペースです。

後部座席がスッキリして助かります✨

tomomiko
tomomiko

私が子どもの間に座っても、

窮屈さが軽減されたのも嬉しいです😊

我が家は車を2台使っているのですが、乗せ換えるのもあっという間なので便利ですよ。

旅行や帰省にも持っていけるので、祖父母の車に乗る時にもすぐに取り付けできるのが良い!!



スマートキッズベルトをチェック👇✨

正規品・クリップ外し付き・警察庁回答書付この3つが書かれているものをおすすめします!

スマートキッズベルトを実際に使って感じたデメリット

スマートキッズベルトを実際に使って感じたデメリットもお伝えしていきますね。

私が感じるのは1個だけ…それは…。

取り外しに少し力がいるというところです!!

外すときに指や爪を持っていかれそうで、私は毎回ヒヤッとします😂

今は販売店によってクリップ外しがついてくるところもあるので、要チェック✨

スマートキッズベルトの口コミ評判は?

スマートキッズベルトの良い口コミとイマイチな口コミをチェックしてみました。

スマートキッズベルトの良い口コミ

実際に使った人の声を見ても、便利さを感じている人が多いです。

コンパクトで持ち運びやすい

→私も帰省のときに実感しましたが、荷物の隙間に入れられるのがありがたい✨

取り付けが慣れると簡単

→乗せ換えるときもサッとできるのは助かります!

兄弟分そろえやすい

→我が家もそうですが、ジュニアシートだとスペースもお金もキツい💦

スマートキッズベルトはそれよりは気軽に買い足せるのが◎

コスパが良い

→ジュニアシートを人数分買うよりずっと安いですよね。

取り外しがラク

→車を乗り換えるときにサッと外せるから、日常的に車を使い分ける家庭には便利。

子どもが嫌がらない

→座高を高くするタイプより楽そうとの声もありました。

我が家の子どもたちも、大人とほぼ一緒なのがうれしいようで抵抗感が少ないみたいです!

スマートキッズベルトのイマイチな口コミ

イマイチな口コミも紹介していきますね!

警察に停められる不安

→実際に停められたという口コミもあり、実際に警察庁回答書を提示して問題なかったケースも。

違反ではないけど、やっぱりそういう声があるから不安に感じる人はいますね。

tomomiko
tomomiko

警察庁回答書は安心のためにも車に入れておきましょう!

ベルトがズレやすい

→「首に当たる」「ズレやすい」という声がありました。

正しく肩ベルトの上にクリップを付ければ、私は今のところ気になっていません💦

体格などにもよるのかなあ…と思うので、調整が必要な子もいるかもしれないですね。

取り外しが大変

これは私もとっても感じます😂

tomomiko
tomomiko

ぜひこれから買う人は、クリップ外し付きを選んでください。

スマートキッズベルトはどこで買える?価格や特典をチェック

スマートキッズベルトは、アカチャンホンポや西松屋などの実店舗で売っていることもあります。

すぐに欲しい!実物を見て買いたい!という人は実店舗の購入もありです!

ただ、クリップ外しがついてくるかどうかはわからないです💦

クリップ外しが確実に欲しいなら、ネット通販がおすすめ✨️

tomomiko
tomomiko

ネット通販での購入は、楽天・Amazon・Yahoo!などで購入が可能ですよ。

ネット通販での注意点は、正規品かどうかを必ず見極めることです。


スマートキッズベルトの購入はこちらから👇✨

正規品・クリップ外し付き・警察庁回答書付この3つが書かれているものをおすすめします!

【口コミ】スマートキッズベルトは違反になるの?対象年齢や使ってみて感じたデメリットまとめ

スマートキッズベルトは国交省認可・Eマーク取得済みの安心なグッズでした。

安心安全のためにも、購入する時は正規品を購入しましょう!

交通違反になることはなく、対象年齢・体重を守ればしっかり使えますよ✨

警察に停められた口コミもありますので、車の中に警察庁回答書を入れておくと良いです。

tomomiko
tomomiko

私は一度も停められたことはありませんが、念のため入れています!

ジュニアシートと比べると座面がないぶん

  • シンプル
  • 省スペース
  • 持ち運びやすい

などが圧倒的メリット🫶

兄弟育児や車2台持ちの家庭、旅行・帰省が多い家庭には特におすすめです!

我が家では長男・次男が愛用中で、三男にもそろそろ…と思っています。

tomomiko
tomomiko

次の楽天スーパーSALEで狙おうかな!

安心と手軽さを両立できるから、子どもが多い我が家にはピッタリでした😊

スマートキッズベルトの購入はこちらから👇✨

正規品・クリップ外し付き・警察庁回答書付この3つが書かれているものをおすすめします!