※アフィリエイト広告を使用しています※
今回は、ピジョンの哺乳瓶スチーム除菌・乾燥機ポチットを使ってみた感想をお伝えしていきたいと思います。
ピジョンポチットを見つけた時、便利そうと思ってすぐに買いたかったけど値段も結構するし…悩みに悩んで購入したんです。
結論から言うと…

買って良かったナンバーワンです~!!
哺乳瓶消毒をしていて、
- 薬液除菌はちょっと抵抗がある
- 毎日薬液を作るのが面倒
- 取り出して片づけるのが手間
- 時間がかかる
- 取り出すのが熱い!
- 水切りに場所を取られる
- 電子レンジはお手入れしなきゃと気になる
こんな悩みはありませんか?
ピジョンポチットは、
- 哺乳瓶を洗ったら水を入れてボタンを押すだけだから楽!
- 専用だから他の汚れも気にならない
- 乾燥までしてくれて、そのまま中に保管おくこともできる
水を入れてボタンを押すだけで除菌もしてくれて、さらに乾燥までしてくれるのが助かります♪
手軽に除菌乾燥して少しでも楽したいパパママにぜひ試してみてほしいです~!

ただちょっとお高めなんですよね…。
- ピジョンポチットを使ってみてのメリットデメリット
- ピジョンポチットの特徴
- ピジョンポチットの使い方・選べるモード
以上についてくわしくご紹介していきますよ。
ピジョンポチットレビュー!メリットデメリットを0歳児ママが詳しく解説
ピジョンポチット使ってみてのメリットデメリットをご紹介していきますね!
ピジョンポチットのメリット
ピジョンポチットのメリットは、以下の6つです。
- 除菌には水を使うため、安心感が大きい
- 哺乳瓶を洗う→水を入れる→ボタンを押すだけの簡単操作が良い
- 乾燥までしてくれる
- そのまま入れておける
- 一度にたくさん除菌できる
- 空焚き防止機能がある
ピジョンポチットは除菌に必要なのは水だけなので、

薬液にちょっと抵抗があるな~
という人にも安心して使ってもらえるんじゃないかと思います。
操作も簡単なので、直観的に使えるのも手間がなくていいですよ!
乾燥までしてくれるから、乾いた状態で哺乳瓶をいつも使うことができますし、乾燥が終わったらそのまま保管しておけるので、

あ!哺乳瓶取り出して乾かすの忘れてた!
という心配もなく、放置しておけるのが◎
ピジョン母乳実感の哺乳瓶5セットまで入れられるので、一気に除菌乾燥できるのも◎
夜中の分をまとめて朝洗うこともできるので便利です。
母乳実感の哺乳瓶は5セット入れるとかなり窮屈になっていれづらいので、4本までがおすすめです。
育児中っていろいろふと忘れてしまって、うっかり水を入れないで作動させちゃってた…ということがたまにあるのですが、そういう時は作動せずピーピー音が鳴って水が入っていないことを知らせてくれるので助かっています。
ピジョンポチットのデメリット
ピジョンポチットのデメリットは以下の6つです。
- 存在感がある
- コンセントが近くにある必要がある
- 音が少し大きめ
- お手入れがちょっと手間
- たくさん入れると入れ方によってたまに乾いていない
- 本体が熱くなったり蒸気がでるため、子どもが近づかないように注意
ピジョンポチットは34.4cm×23.0cm×25.6cmとちょっと大きめで存在感があり、色もかごの部分が黒なのでちょっと見た目が気になるという人もいるかもしれません。
コンセントを差して使うタイプなので、置く場所も限定されちゃいますね。
除菌の間はわりと静かなのですが、乾燥中は風が出ているような音が鳴っています。
私は気にならない程度ですが、人によってはうるさいと感じてしまうかもしれないです。
定期的なお手入れにはクエン酸と水が必要で、お手入れ中は哺乳瓶の除菌ができないので、時間を考えてお手入れする必要があります。(1回40分くらいです)
入れ方によってはたまに乾ききっていないものがあることもありますが、軽乾燥機能で10分延長できるので許容範囲です。
本体が熱くなったり蒸気がでたりするので、子どもの手が届かないところで使う必要があります。
ピジョンポチットの特徴
ピジョンポチットの特徴についてご紹介していきます。
- 手軽な全自動式
- スチームの力で徹底除菌
- 使い勝手が良くコスパが高い
- 安心の空焚き防止機能付き
以上の5つです。
手軽な全自動式
哺乳瓶を洗った後は、水を入れてボタンを押すだけで除菌~乾燥まで終わるので、とっても楽ちんです♪
- 薬液を作り替える
- 電子レンジから出し入れする
- 煮沸の時間を耐える
- 取り出して乾燥させる
いろいろな手間が省けるのがうれしいですね。

スチームの力で徹底除菌
ピジョンポチットの除菌率はなんと99.9999%!
高温のスチームで、ムラなく除菌してくれますよ。
しっかり除菌されている安心感がありますね。

使い勝手が良くコスパが高い
耐熱温度が100℃以上の煮沸もできるものなら使えるので、哺乳瓶だけではなくマグマグやおしゃぶりなどにも◎
必要なものは水100㎖のみなので、薬液代もかからずコスパが良いです。
哺乳瓶5本まで一気に除菌乾燥できるから、手間もかからず時短で使えるのが助かりますね。
ピジョンポチットは乾燥後もすぐに取り出す必要がなく、そのまま中で保管できます。
蓋もついているから衛生的です~。
長期間除菌状態を維持できるわけではないので、その日のうちに使うのが良いです。

安心の空焚き防止機能付き
スチーム用の水を入れ忘れてボタンを押すと、「ピー」と音で知らせてくれるから、うっかり入れ忘れちゃっても安心です。
ピジョンポチットの使い方・選べる4モード
ピジョンポチットの使い方はとっても簡単です。
- ヒーター部分に水100㎖を入れる(洗った哺乳瓶で測ると良いですよ)
- 容器の中に哺乳瓶を入れる
- 電源ボタンを押して、モードボタンでモードを選ぶ
たったのこれだけです~。
お手入れは定期的に
クエン酸と水をヒーター部に入れる→除菌ボタンを押して沸騰させる→電源を切って30分放置→洗い流して拭く
といったお手入れや、本体背面のホコリ防止フィルターのホコリを取る必要があります~。
モードについては、
- 除菌乾燥(除菌12分→乾燥45分)
- 除菌→(12分)
- 乾燥→(45分)
- 軽乾燥→(10分)
それぞれボタンが分かれているので、直観的に使えます!
除菌と乾燥を単体でおこなうこともできるので、
- 除菌は必要ないけど乾燥だけしたい
- 乾燥が足りない時に軽乾燥を足したい
など、自分に合った使い方ができますね!
除菌のみ使う際は、直後は熱々なのでやけど注意です。
ピジョンポチットレビュー!メリットデメリットを0歳児ママが詳しく解説まとめ
ピジョンポチットを使ってみてのメリットは
- 除菌には水を使うため、安心感が大きい
- 哺乳瓶を洗う→水を入れる→ボタンを押すだけの簡単操作が良い
- 乾燥までしてくれる
- そのまま入れておける
- 一度にたくさん除菌できる
- 空焚き防止機能がある
ピジョンポチットを使ってみてのデメリットは
- 存在感がある
- コンセントが近くにある必要がある
- 音が少し大きめ
- お手入れがちょっと手間
- たくさん入れると入れ方によってたまに乾いていない
- 本体が熱くなったり蒸気がでるため、子どもが近づかないように注意
やっぱり多少のデメリットはありますが、メリットがそれを上回るくらい買って良かった気持ちが大きく、個人的にはかなり哺乳瓶除菌のハードルが下がったな~と感じます。
直観的に操作できて、除菌~乾燥まで一気に終わるのが◎
購入するにはお高めですがそのあとに薬液代が必要ないので、コスパは良いです!
迷っている人の参考になればうれしいです。